育児

仕事と子育ての両立で夫婦喧嘩が増えたときにパパ側が意識すること

2022年8月23日

 

たんパパ
仕事をしながらの子育て、、、とても大変ですよね。。

 

かつては男性の収入だけで妻子を養うことができていましたが、昨今は給料は上がらない・物価だけは上昇するなど、共働きでやっとという時代になってしまいました。

そのため、仕事と子育ての両立というのは男性にとっても大きな問題となっています。

そういった中でどうにかうまく両立させようと思っているのにうまくいかず、夫婦喧嘩が増えてしまったという方も多いのではないでしょうか?

今回は夫婦喧嘩が増えたときに意識しておきたい3つの視点について、パパ側の目線で触れていきたいと思います。

 

 

子どもが生まれると喧嘩が増える?

 

「昔は喧嘩なんてしなかったのに、子どもが出来てから喧嘩が増えた・・・」なんてことはありませんか。

 

ぽんたん夫婦も息子が生まれてから、とりわけ共働きになったことで、実際に喧嘩が増えました。

子どもが生まれてからの喧嘩の原因についてママ向けメディアmamatasでは、子育て夫婦喧嘩の原因についてママ視点より書かれていました。

 

子育て夫婦喧嘩の原因

産後も変わらない夫にイライラ

家事や育児は妻の役目…!?

子育ての大変さを理解してくれない

お互いに忙しく相手を思いやる余裕がない

 

パパ側からするとドキッとする内容になっていますね。。

まずは、ママ側の気持ちを十分に理解したうえで、パパ側の意識したい視点についてお伝えします。

 

夫婦喧嘩が増えたときにパパ側が意識したい3つの視点

初めにお伝えすると、世の中のママさんパパさんはとても仕事も子育ても頑張っていると思っています。

それ故にお互いの主張があって夫婦げんかに繋がってしまうのだと思っています。

たんパパもまだまだ新米ですが、以下の意識をもって仕事と子育ての両立に取り組んでおり、以前より夫婦喧嘩は少なくなりました。

 

よろしければ仕事と子育てを頑張るパパさんの参考になればうれしいです。

 

そもそも子育ては手伝うものではない

男性の中には、「子育てを手伝っている」という表現を使う方も多いですが、そもそも子育ては手伝うものではありません。

子育ては、夫婦で一緒におこなっていくものという意識を持ちましょう。

 

子育てを「手伝う感覚」だと陥ること

  • 自分の好きなことや得意なことだけをやろうとする
  • 100あるうちの1でもこなせばいいという風に考えがち
  • 指示がでるまでなにもやらない

 

手伝うという感覚のままでいるからこそ、ママも「誰の子だと思ってるんだ!」と余計に腹が立ってしまうのです。

手伝いもないよりはマシかもしれませんが、子育ては想像以上に大変なものです。

ママを手伝うのではなく、夫婦でその大変さを分け合うというのが理想の形といえます。

 

やってくれて当たり前のことはひとつもない

仕事で大変な思いをしている男性ほど、子育てを含めて家のことは奥さんがやってくれて当たり前という感覚に陥ってしまいがちです。

結婚すると「夫婦だから」「家族だから」という甘えも出てくるものです。

ただ、夫婦であっても家族であっても、やってくれて当たり前のことはひとつもありません。

やってくれて当たり前ではなく、相手がやってくれたことに対してありがとうという感謝の気持ちを持つようにしましょう。

 

感謝を言葉でしっかりと伝えることも大切です。

 

シンプルなことではあるのですが、相手に対して感謝できるようになると「これだけしてもらっているのだから自分も返していこう」という風に積極的に子育てにも参加できるようになります。

 

もちろん、夫婦での分担の話し合いなども必要ではありますが、自分自身の見方を変えるということも忘れないようにしていきたいところです。

 

お互いに過度なストレスを溜めない

心にゆとりがあり、息抜きができれば夫婦喧嘩することもぐっと下がります。

仕事と子育ての両立でいっぱいいっぱいになったときは、お互いに夫婦順番に自由な時間を持つようにしてみましょう。

自由な時間を作ること自体が難しいかもしれませんが、ぽんたん夫婦は疲れたときなど、以下のマインドや行動より、ストレスを溜めないように心掛けています。

 

ストレスを溜めないための夫婦決めごと

  • 食事だって外食やお惣菜でもOK
  • 子供が寝なくても無理に寝かしつけず夜更かしもOK
  • どちらかが何もしないDayを設ける

 

とくにママは共働きであっても家事比重が高い場合が多いと思います。

ママへの一番のプレゼントは「自由な時間」だったりもしますので、パパ側も自由な時間を作れる意識を持っておきましょう。

 

まとめ

今回は夫婦喧嘩が増えたときにパパ側が意識しておきたい3つの視点についてお伝えしました。

 

仕事も子育ても大切で一生懸命だからこそ、夫婦喧嘩になってしまうことも多いです。

「おれは稼いでいるんだ!」との気持ちも分かりますが、少しだけママの気持ちを汲み取ってあげてください。

 

たんパパ自身も気持ちにゆとりを持つようにして、仕事と子育ての両立をしていきたいと思っています。

全国のパパのみなさん、ぜひ一緒に取り組んで行きましょう!

 

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

-育児